院長ブログ

2014年2月12日 水曜日

クノンボール・エクササイズ


こんにちは、四日市のたるさか整骨院です

NHK総合テレビの「おはよう日本」で紹介された、クノンボールです

このクノンボールは長寿の双子姉妹の、きんさん・ぎんさんの成田きんさんが通院していた久野接骨院の院長が、きんさんのトレーニングから応用して考案したエクササイズボールです。

直径約23センチのボールを使って足腰や上半身の筋力を鍛えて、きんさん・ぎんさんの様に100歳まで元気に自分の力で歩きましょうという考えに基づいています。

このため特に高齢者に向いているトレーニング方法だと思います。当院では膝をはじめとする下肢の痛みをもった患者さまにお勧めしています。

下肢筋力強化をはじめとして、上半身の筋力強化にも適しています。足の運動により全身への血液循環が促進され脳の働きも活発になるようです。

運動内容によっては全身筋力強化、腰痛や肩こりの予防改善、O脚予防、冷え性防止、膝痛改善、認知症予防、ストレス解消等の効果・効能があるようです。

当院でも購入可能ですので、ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。

写真はボールと本のセットで1,890円の商品になります。ボールのみ1,680円もございます。

☎059-334-3835
たるさか整骨院








投稿者 たるさか整骨院 院長 中村健次 | 記事URL

2014年2月10日 月曜日

腰痛にお悩みの方は、当院へお越しください

四日市のたるさか整骨院です

当院へは腰痛の患者さまも数多く来院されます

荷物を持ち上げた際や中腰姿勢になった際のぎっく腰が多いですが、他にも急性の筋・筋膜性腰痛(筋性腰痛症)や、仙腸関節性腰痛があります。運動不足や急な運動などでも腰痛になります。

予防策としては、荷物などを持つ際に足場の悪いところで無理な姿勢で持つなどしないように心がけることや、極端に重いものはなるべく持たずに済むように、物の収納の方法などを普段から工夫しておくことも有効です。

また、睡眠不足でなおかつ過労ぎみの時なども起きやすいので、そのような労働環境に陥らないように防衛策を講じるのもひとつの方法です。

 可能ならば普段から軽度の運動をして腰まわりから背中にかけての筋肉全体が弱らないようにしておくこともそれなりに有効です。

普段から気をつけていただき、腰痛を起こしてしまったら我慢なさらずに受診してください。

たるさか整骨院
☎059-334-3835

投稿者 たるさか整骨院 院長 中村健次 | 記事URL

2014年2月 5日 水曜日

祝日診療のご案内です

こんにちわ、四日市市のたるさか整骨院です

2月11日(火・祝)建国記念日午前中を診療いたします

日頃の診療に来院出来ない患者さまや急な痛みの患者さまに好評をいただいています

当院では年間の祝祭日の休日午前の診療をしております(ゴールデンウィークを除く)

ゴールデンウィーク等の祝祭日が続くような休日は大変申し訳ありませんが変則的に休診させていただいております

また研修会や学会に出席させていただく都合上ゴールデンウィーク以外の祝祭日も休診させていただく事もございます

その際はあらかじめ院内に案内を掲示させていただきますと共にホームページでご案内いたします

お手数ですがお電話でお問い合わせいただいても結構です

☎059-334-3835
 たるさか整骨院


投稿者 たるさか整骨院 院長 中村健次 | 記事URL

2014年2月 4日 火曜日

首や肩の痛みは四日市市のたるさか整骨院へお越しください

こんにちは、四日市市のたるさか整骨院です

当院では皆さまの首や肩から来る痛みや不快症状を治療させていただいております

日常生活の様々な外力や負担により体に負荷が加わり痛みを生じることも多々あり、どうすればいいかお悩みの方も多いかと思います

痛みを我慢していると生活にも支障をきたしかねませんので速やかに緩和させる事をおすすめします

当院ではまず痛みの原因となっている箇所の治療を行い次に生活面での注意指導をさせていただきます

午後8時までの治療受付ですのでお仕事帰りなどにも寄っていただけます




 

投稿者 たるさか整骨院 院長 中村健次 | 記事URL

2014年2月 1日 土曜日

垂坂山観音寺の節分会

こんにちは、四日市市のたるさか整骨院です

当院のある垂坂町には、約1,100年の歴史のある垂坂山観音寺があります。元三大師と呼ばれることが多いようですが、地域の方々は観音寺と呼び、とても親しみを持たれています

初詣などで引く「おみくじ」は元三大師が創始者になるとの事です

毎年、2月3日におこなわれる節分会の行事には、遠方から来られる方も多く、とても賑わいます

節分会の準備から当日のお手伝いには当院の患者さまも行ってみえて、色々お話を聞くと大変だということがわかります
  

当日の豆まきは、午前10時より午後4時まで約40分ごとに行われ、昼の休憩をはさんで1日で8回ほど豆まきがあるようです

豆と一緒にお餅もまかれますが、この豆やお餅も地元のお手伝いの方々が炒ったり丸めたりして準備しているそうです

今年は天気が良さそうなので賑わいそうですね

投稿者 たるさか整骨院 院長 中村健次 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29